とも さん
ひろさん、今日は3.11ですね。
ひろ さん
そうだね。
とも さん
ひろさんは、3.11の時、何してましたか?
ひろ さん
普通に働いてたよ。
その時は、この職場じゃなくて、築30年の古い病院だったから、本気で倒壊するんじゃないかって思いながら働いてた。
ともさんは何してた?
その時は、この職場じゃなくて、築30年の古い病院だったから、本気で倒壊するんじゃないかって思いながら働いてた。
ともさんは何してた?
とも さん
私は、当時5年生だったので、研究室にいて実験してました。
大学は耐震設計ですけど、すごく揺れたし怖かったのを覚えてます。
大学は耐震設計ですけど、すごく揺れたし怖かったのを覚えてます。
ひろ さん
だよね。
余震も結構長く続いたからね。
余震も結構長く続いたからね。
とも さん
はい…。
それに津波の映像が怖かったです。
それに津波の映像が怖かったです。
ひろ さん
うん。覚えてるよ。
地震あったら、とりあえずテレビつけて情報を得るけど、その時にテレビでは嘘津波の映像がたくさん流れてきたよね。
地震あったら、とりあえずテレビつけて情報を得るけど、その時にテレビでは嘘津波の映像がたくさん流れてきたよね。
とも さん
アメリカの9.11の時もそうでしたけど、流れてくる映像が現実とは思えなくて。
これは、本当は嫌な夢なんじゃないかって思ったのを覚えています。
これは、本当は嫌な夢なんじゃないかって思ったのを覚えています。
ひろ さん
うん。
とも さん
ひろさん、「あまちゃん」で津波の被害をテレビで見るシーンわかります?
ひろ さん
うん。わかるよ。
とも さん
あまちゃんとか、他のアイドル仲間がテレビをみて、呆然とするシーン。
ほんと、あんな感じでした。
何もできなくて、ただぼーっとテレビから流れてくる映像を見るだけ。
それも、全然信じられなくて。
ほんと、あんな感じでした。
何もできなくて、ただぼーっとテレビから流れてくる映像を見るだけ。
それも、全然信じられなくて。
ひろ さん
わかるよ。
とも さん
私、何も出来なかったなぁ。
何かやろうとも思ったんですけど、来年国家試験だからって心の中で言い訳して、何もしなかった。
でも、ひろさんは被災地行ったんですよね?
何かやろうとも思ったんですけど、来年国家試験だからって心の中で言い訳して、何もしなかった。
でも、ひろさんは被災地行ったんですよね?
ひろ さん
うん。行かせてもらった。
当時は赤十字病院に勤めてたからね。
当時は赤十字病院に勤めてたからね。
とも さん
やっぱり当日に行く人も、いたんですか?
ひろ さん
当日に出たのは、赤十字でも海外に派遣されてるようなトップチームだけ。
基本は翌日朝出発だったよ。
基本は翌日朝出発だったよ。
とも さん
そうなんだぁ。
ひろさんはいつ頃現地に行ったんですか?
ひろさんはいつ頃現地に行ったんですか?
ひろ さん
自分は10日後の3.21に出発できたんだ。
とも さん
早いですね!
ひろ さん
ここで、プチクリニックとして仕事をしたんだ。
とも さん
へぇ〜。
やっぱり外傷の患者さんが多かったんですか?
やっぱり外傷の患者さんが多かったんですか?
ひろ さん
ううん。外傷はほとんどいなかった。
阪神大震災は家屋の倒壊と火事だったから、外傷が多かったけど、今回の被害は津波だから、流されたら終わり。
だから、外傷者はほとんどいなかったんだ。
一番多かった疾患って言ったら、慢性疾患と嘔吐下痢だね。
阪神大震災は家屋の倒壊と火事だったから、外傷が多かったけど、今回の被害は津波だから、流されたら終わり。
だから、外傷者はほとんどいなかったんだ。
一番多かった疾患って言ったら、慢性疾患と嘔吐下痢だね。
とも さん
そうなんですか。
とも さん
点滴してますね。
あれ?点滴のバッグにラベルついてます?
あれ?点滴のバッグにラベルついてます?
ひろ さん
ううん。あれはホッカイロだよ。
点滴で低体温になる可能性があったからね。
少しでもあっためるために貼ってたんだ。
点滴で低体温になる可能性があったからね。
少しでもあっためるために貼ってたんだ。
とも さん
なるほど〜。
ナイスアイデアですね。
ナイスアイデアですね。
ひろ さん
これ、自分の発案!
とも さん
マジですか⁉︎
はは〜ん。
はは〜ん。
ひろ さん
何そのリアクション。
とも さん
ひろさんもなかなかやるなぁって思って。
ひろ さん
ともさん、相変わらず上からだよね?
とも さん
にやにや。
ひろ さん
・・・。
とも さん
ところで、あたりの被害状況はどんな感じだったんですか?
ひろ さん
それは、また次回♪